大工のいない村 剛工務店株式会社

断熱・気密

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今週の映画「GO」チョイス一言

名前ってなに?
バラと呼んでいる花を
別の名前にしてみても
美しい香りはそのまま

「ロミオとジュリエット」
シェイクスピア(小田島雄志 訳)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

宮藤官九郎脚本の作品が好きで
ほとんど見ているのですが

やっぱり「少年メリケンサック」が
宮崎あおいの魅力を一番発揮した作品じゃないのか?
そう思っている剛(ごう)です。

いよいよ!あと2週間を切りました!

住まいるlab.群馬支部開催セミナー
曳屋岡本親方
テーマ:構造から直す本気の住宅再生
東日本大震災から能登半島地震を経験して、家の傾きを直す沈下修正

開催まで2週間を過ぎました。

我々、従事者は「‘耐震補強」ということは大事であると感じ
普段からリフォームなどの相談を受けた際にできるだけの提案を
行っていると思います。

しかし、そもそも沈下し、バランスの悪いお家を
そのまま上部だけを重視し補強すると?
傾きをそのまま補強してしまうと?
地震時や上からの荷重の伝わり方って?
ちゃんと伝わるの?

予算の限りもあるから、、、
そんな理由もあると思いうますが、、、

我々は、それ以上の大切なことを知り
お客様に説明をしていかなければならない。
そんな意識の向上と学ぶ機会が今回のセミナーだと
私は思っております。

「元より構造補強してお返しする」

曳屋岡本親方の本気の住宅再生
沈下修正の心意気を
是非!学びにご参加ください。

Screenshot




そして!今回のブログは
「大工のいない村」
一つお付き合いください。

大工のいない村

先日、いつも色々な教えをいただいている
山梨県富士吉田市
木の家・木の窓 天野保建築
52年生まれ同士の天野さんから
「大型パネル上棟体験」を兼ねて
上棟のお手伝いをお誘いいただきました。

以前から、興味を持って
大型パネルで建てる計画のある
ほしかわ工務店(株)
干川社長と社員大工の中野くんと一緒に向かいます。

先週は、夕立つづきで上棟の日の予報も「雨」

出発前日に「雨具の用意」のmessengerやりとりを
確認しななかった私は
途中、ワークマンを見つけ雨具を購入し
永遠と続く、狭山茶畑を通りながら
景色の良い山々を抜け、綺麗でとても大きな奥多摩湖を横目に
急なカーブを右へ左へと登っていきます。

お昼を天野さんおすすめの美味しいラーメン屋さんで済ませ
到着するのは、、、、

丹波山村

人口500人くらいの山々に囲まれる
自然豊かな村 丹波山村

気温は、少し蒸していましたが
もちろん!群馬と比べたら全然過ごしやすい。
山々に囲まれとても気持ちの良い村。

途中、木造の行政施設らしき建物はちらほら見えたが、、、
なんと、、、
ここには大工が一人もいない、、、

表通りから少し入り民家は、、、
直せる大工がいないので外観が荒れている、、、

なんだかなぁ

大工が減っているといえども
1人もいない村という現状を目の当たりにし、、、
考えさせられます。。。

かと言え、お昼に食べたラーメン屋さん「梅ノ木」

こんな山の中にラーメン屋さんがあるの?

そんなようなところに、ランチ前に
到着するもすでに3台の車のお客さんが駐車場に。。。
地元の味噌を活かし、その味に香ばしく混ざり合う2種類の
炙りチャーシューが美味しい人気のラーメン店

唯一無二の魅力ある店は、場所は関係ない。



むしろ山奥まで来ないとこの味辿り着けない。。。
それが価値を増しているようだ。

村の活性化を図るヒントはここにあるのだろうな?

そんなこと思いながら美味しいラーメンをいただく。

そして、、、今回この村に、、、建つのが

超・高性能賃貸

Ua値0.24の村営住宅3棟

これを大型パネルで
丹波山の自然に溶け込む
木をふんだんに表した作りで
天野保建築さんが建てる

これも丹波山村にある魅力の一つになる始まり。
自然豊かな村に県外から超・高性能住宅賃貸へ移住。
その人たちが村を守り活性化を図れるように
行政が計画を進めていく

期待できる素晴らしい取り組み

村の子供達が「大工さんになりたい」というような
きっかけづくりになったらいいな

丹波山村の魅力を求め、移住であったり
観光に訪れる人たちが増えたらいいな

そしたら、村の若い人たちも
「この村で何かを挑戦しながら生活していきたい」
と思える人が多くなっていくのではないのかな?

なんて思いながら、半日上棟のお手伝いをさせていただきます。



本当に自然の気持ち良い場所です。

夜は元気よく語らう

その日は、富士吉田へ宿泊。。。
事前に聞いていました夜は、「戦国」へ

WOOD STATIONの塩地さん
新潟の株式会社サトウ工務店の佐藤さん

飲めるということで楽しみにしていました。

チェックインなどなど済ませ
少し遅れて到着すると、、、



元気満々な塩地さんがすでに色々と
学びを語ってくれます!

すっかり干川さんと打ち解け?!
大盛り上がりに!!!

私も干川さんたちと9月6日に立ち上げる
「もくしるべ」の話を塩地さんと少しお話をさせて
いただきまして

「いいぞ!いいぞ!」と
賛同してくれます。
「キーマン」や「ここへいくといいぞ」と色々参考に
教えていただきながらその日は

建築、大工、木、山の話ばかりの談義

本当に充実した時間を過ごさせていただきました。



特に一つ覚えている塩地さんがおっしゃっていた言葉

「中身のある人がこれからは受注できる」

沢山、我々のためになるお言葉いただきましたが特に共感した言葉。
しっかり「中身」をもっともっと作り込んでいきたいと思います。

上棟2日目

富士吉田から1時間20分ほどかけ丹波山村へ
綺麗に整備された木々を横目に向かいます



本日は、我々含む11名のチーム天野で上棟を進めます。

前日半日のお手伝いで
大型パネルの動きは慣れてきました。

この日は、さらにもっと慣れたチーム天野の大工さんに従いながら

いちいち誰かが「あれをこうやって」とかなしに
次の流れを考えながらこなすチームワークの良さ
チーム天野!!羨ましい!!

私はと言いますと、、、
天野棟梁とお腹の出る具合が似てきているのを見かねてくれたのか?!
しっかり天野棟梁の指示の元。
「生形さんは、次は野地ね」
「わかりました!」
しっかりとすごいてもらいます。。。

「はぁはぁ」言いながら
でも、チーム天野は「無理はしないがモットー」
後半は下で大型パネルの吊り込み作業へ回してもらい
トラックからレッカーへの吊り込み
吊り込みから現場への設置まで
体験させていただきました。



いつもの上棟と違い、少し「待ち」の時間もできます。
その間は、冗談も言いながら次の段取りと
群馬と山梨とそして新潟の交流も図りながらの
楽しいの上棟のお手伝いになり
そして、さすが「無理はしない」
17時前には現場を出発し帰路へ

体力温存も考えメリハリのついたやり方ができる大型パネル。
昨今の暑さも断熱材が取りついたパネルが納まれば
ある程度快適な環境でも作業が確保できる。
そして、夕立の多いこの時期の雨仕舞いが容易にもできる。
これはできるだけ濡らしたくない木材や断熱材の性能が守られる。

天野棟梁
色々なことを考えさせられる
500人の人口で大工のいない村に建つ大型パネル可能性。
村の持続可能な活性化をを拡げられる。繋げられる。
貴重な上棟体験をさせていただき
ありがとうございました!



この後の仕上がっていく様子を楽しみにしております。
また、「丹波山村の今後を」楽しみに見守りたいと思います。

また「梅ノ木」のラーメン食べたいなぁ

好きな映画『GO』原作 金城一紀


⁡ブログの締めにGOチョイス映画ワンシーン

ボクシングで負けなしの主人公窪塚の親父役の山崎努が息子へ
ボクシングを教えるシーン

親父
「左手を真っ直ぐに伸ばしてみなBOY」
「そのままグルッと一回転してみろ」「よしっ」
「今、お前の拳が引いた円の大きさが、大体、お前っていう人間の大きさだ」
「わかるかBOY」
「その円の真ん中に居座って、手の届く範囲の物だけ手を伸ばしていりゃ、お前が傷つかずに生きていける」
「そういう生き方、どうだと思う?」

息子
「だせぇ〜」

親父
「ハッハッ」
「ボクシングは何ぞや?」

その円を己の拳で突き破って、外から何かを奪い取ってくる。
外には手強いやつがいっぱいいるぞ!
そいつがお前の円の中に入り込んでくる。

殴られりゃ痛いし
殴る方も痛ぇってことだ。

それでもやるんか?
円の中の方が安全だぞ?

息子
やる!

親父
、、、、はじめるぞ!

剛「覚悟ってのが大事なんだなぁ」
※独り言、、、

最後までお付き合いいただきありがとういございました。

◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯L
剛工務店株式会社は
群馬県伊勢崎市を中心に
高気密高断熱、高耐震の仕様で
小さなエネルギーで安心と
豊かに暮らせるのお家を
自然素材と手仕事の匠の技で
手掛ける工務店です。

木製トリプルガラスのサッシ

木製高断熱玄関ドア

「基本仕様」
Ua値0.3以下
C値0.3以下
耐震等級3(許容応力度計算)

新築、リフォーム、リノベーション

規矩準縄の家
剛工務店株式会社
代表取締役 生形 剛

〒370-0105
群馬県伊勢崎市境伊与久3268−1
TEL 0270-20-5255
FAX 0270-20-5256
mail info@go-koumuten.com

@50koumuten

https://go-koumuten.com/

◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯L

コメント

タイトルとURLをコピーしました