1985アドバイザー拠点
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3.11をきっかけに
・原子力発電に頼らない社会
・地球温暖化による気候変動を止めるため
・エネルギーに関連する我が国の課題解決のため
「住まい手とつくり手」が一緒に
家庭でのエネルギー消費量を現在の約半分
1985年
当時のレベルに「賢く楽しく進めていく省エネ」のアクションです。
「住まい」に関するプロ+「省エネ」に関するプロ「暮らし省エネマイスター」がいる工務店が、地域の気候、風土、ライフスタイルに合わせ的確な省エネルギーアドバイスを行い、生活者の家庭生活をより豊かな暮らしに支援できる法人・団体を一般社団法人Forward to 1985 energy lifeが認定を行う制度です。
暮らし省エネマイスターは
家庭生活における省エネルギーを実践、実現したいと考える一般生活者に「過不足ない情報」を的確にアドバイスを行います。
「住宅」というハード面から「生活」というソフト面を、住宅の設計段階から住まい手の暮らし方アドバイスまで、実務者として一般生活者へ
アドバイスを行います。
- ご自宅の省エネ度を知る
- ご自宅のエネルギー消費量を知る
- 省エネルギー家電や設備の機器選定や工夫
- 暮らしの温かい、寒いの改善
- 省エネのお住まい設計 など
家庭の省エネルギーに関してのアドバイスやご相談がある方は、お問い合わせください。
アドバイザー拠点所在地
〒370-0105
群馬県伊勢崎市境伊与久3268-1
TEL0270-20-5255
FAX0270-20-5256
✉go-koumuten@diary.ocn.ne.jp