「和の心」〜五感で楽しむ〜⁡

シェアスペース
綺麗に仕上がり


いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

久しぶりにお休みをいただき
今日は、同級生に体のケアをしてもらい
体がホカホカと軽い眠さに満たされている
剛(ごう)です。

気持ちもリセットされ
明日からまた頑張りたいと思います。

さて、15日土曜日は
まだ完成されていませんが
剛工務店シェアスペースにて
出来立てホヤホヤの栗のテーブルの上で


「桜お茶会」と題し
今後の活用の仕方も探りながら
開催させていただきました。

菓心 平澤屋
若旦那 ドラさん
による

「桜の練り切り体験」
https://hirasawaya.jimdofree.com/

※いつも美味しいどら焼きを
慣れた手つきで

ペタッ
シャカッ

リズムよく
焼いているので
「ドラさん」と呼ばれております。
⁡どら焼きおススメ。

有美ちゃん
剛工務店コラボ
による

移動式茶室〜筋斗雲〜の上で
「茶道体験」
⁡を知人のみで開催。

シェアスペース「和」の体験会
一つお付き合いいただければと思います。

「和」の体験。
はじめに講師から
「敷居の高いイメージを
毎日気軽にお茶を点てたり
気軽に楽しんでもらえる
きっかけになれば嬉しい。
今日は、五感で感じ楽しんでください。」

そんな挨拶をいただいて
はじめは「練り切り体験」から

まず、ドラさん講師から
「まず皆さんにやってもらうことはお手洗い」
初のシェアスペースの対面型キッチンの出番!
この動線で正解だった(嬉しいっ)


みんなで順番に時計回りに一人一人手を洗ってもらいます。
衛生管理として、大切ですね。

そしたら席についてもらい
白、ピンク、クロの3色の餡を練り込み、指と道具を使い
桜の葉5枚の形に仕上がるまでの各工程や意味なんかを説明をいただいて
「なるほど〜」と「聞く」ことを楽しみ


参加者の皆さんもスタート。

まずは白→ピンク→クロの順で餡を
※色を変えるときに手を拭くことが重要であり
この順であれば色が混ざらない

両手のひらで
軽〜い力で丸くして行きます。

参加者のみんな感受性が良く
手のひらで餡を転がしながら
「気持ちぃ〜」

「触れる」ことに癒されておりました。

餡ねりリラクゼーション♪
アリかもしれませんね♪



次に
白の餡を平べったく手のひらの上で
ある程度の厚みを保ちながら
で伸ばします。
次にピンクを。
白とピンクを重ね、黒を玉のまま乗せ
掌(たなこころ)で餡を押さえ包み込んで
小籠包のように包み込みます。


この包まれた方を尻(シリ)といい
逆のツルツルの方を頭(あたま)といいます。
みんな個性溢れたものが包まれました。

平べったかったり
まん丸だったり
不格好だったり
ピンクが濃かったり、薄かったり
一つ一つ表情が違うことを
みんなで「見て」楽しみます。

今度は、専用の道具。
木の棒を使い
五等分に切るように線を入れたら


その間を
優ぁ〜しく
人差し指で押すと「桜の葉」の模様が浮かんできます。
みんな
「可愛い〜」と止まりません。

さらに、また指で押したところの真ん中を少し
棒で切れ目を入れると
桜の葉の出来上がり♪



♡ハート型にも見える形に
さらに
「可愛い〜」
「これ食べられない〜」が止まりません


最後は、黄色い餡を専用の漉す道具で
濾しそれを少し中心に載せて
「雌蕊と雄蕊」を表現して仕上がり。

⁡参加しているみんなからは
「これから和菓子の見方、楽しみ方が変わる」
「材料と手と道具で命を表現するの。凄い」
「体験して本当に癒されるし感動!」
⁡こんな感想をいただきました。

出来上がったものを食べられない気持ちを
若旦那から
「みんなに食してもらって仕上がりですから味わってみてください。」
きっかけをいただきまして、
菓子楊枝「黒文字」で割って見える断面の綺麗さに


また「綺麗〜」と感動したが止まるも口に入れてみると、、、
ただ甘いだけじゃない。
豊かな奥深い甘さを感じながら
「味わい」を楽しみました。

私も体験しながら、機械で量産されて同じ形でできたお菓子を楽しむよりも
一つ一つに個性のある愛らしいものを五感で楽しみながら
こんなに豊かな感性で味わうことが出来る和菓子。

素晴らしい日本の文化「和菓子」の
豊かさと奥深さを感じれました。

お菓子なんだけれども「命」がある

もっともっと色々と知りたいと
思わせる本当に良い体験になりました。

講師のドラさん
本当にありがとうございました。

今度は、一般案内もして参加募集もしますので
興味のある方はぜひご参加ください。




続いては
有美ちゃんと剛工務店コラボによる
「作動体験」

以前、ぷらぷら公園をやるときに
私が作った移動式簡易茶室「筋斗雲」
※有美ちゃん命名
その上でお点前いただきました。


事前に相手を思いながらの準備と
所作や点て方や意味
畳の位置や縁の意味
器の桜(ハート)の形に感動し



おもての晴れた青空の下で体験して欲しかったのですが
この日はあいにくの雨。
加工場の中に筋斗雲をセットし
逆に「陰影礼拝」光と影を考え
お点前の所作やお抹茶の色や器を表に出して
集中して楽しんでもらうために
狙って薄暗い自然光のみで楽しんでもらいました。

有美ちゃん。装いも和服で
みんなに楽しんでもらえるように
どうやったらいいか考え
道具を準備してくださりありがとうございました。

相手を思い「設え」をすることが大切。
準備をしたり、道具を使い、作り上げてものを
楽しんでもらう。
建築と一緒ですね。
勉強させていただきました。

次回は、みんなで和服を装っての体験もいいかもしれませんね。

今回の2つの体験の中にもう一つ
シェアスペースの体験も含まれております。

この日は雨で寒かったのですが
建物の中は高気密高断熱。熱を逃しません。
茶道体験の後に戻ると
「温かい〜」
感動の声もいただき
自然素材たっぷりの
木の天井、床、キッチンと漆喰壁に
「癒される空間」と言っていただき
本当に嬉しい限りです。

大工の技や名栗加工の壁材なども気づいていただき
私のこだわり箇所も「見て」「触れて」「感じ」
五感で味わっていただけたと思います。



感受性あふれる素敵な人たちに
ご参加いただき、色々な今後に活かせる
ご意見感想ももらい本当にありがとうございました。

さて、ゴールデンウィークまでに残りの仕上げ作業
頑張りたいと思います。

完成後のシェアスペースをお楽しみに♪
沢山の人がここでつながったり
活躍の場にしていただけたら嬉しいです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯L

規矩準縄の家
剛工務店
〒370-0105
群馬県伊勢崎市境伊与久3268−1

mail
info@go-koumuten.com

instagram
@50koumuten

HP
https://go-koumuten.com/

◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯L

コメント

タイトルとURLをコピーしました