大人の夏休みの自由研究 と 楽しいお泊まり会

シェアスペース

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今週のGOチョイス一言

2023 夏の甲子園大会
慶應107年ぶりの優勝
盛り上がりましたね♪

私の尊敬する高校野球監督より

「球道即人道」

元PL 学園野球部監督 中村順司


〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

朝、夜が風が涼しく感じられるようになってきました。
早くこの暑さから逃れたい、夏疲れの出始め剛(ごう)です。

土日の2日間は、濃厚な人たちと、と〜っても濃密な
刺激ある時間を過ごさせていただきました。

今回は、刺激たっぷり、楽しさ満点
ワイワイ、ガヤガヤ、わちゃわちゃ
でも、、、、
真面目に語り、充実内容が目一杯詰まった

大人4人のお泊まり会&「発電」ワークショップの2日間

一つお付き合いください。

1日目 大人4人の愉快なお泊まり会

久しぶりの再会

土曜日は15時30分。
久しぶりに元気な顔で集合したのは、、、
このシェアスペースをオフグリッド仕様にするにあたり
大変お世話になった3人。

⚪自宅を自作のオフグリットシステムで暮らす
オフグリッドシステムの伝道師 佐藤博士さん

⚪バッテリー再生と修理のプロフェッショナル
有限会社ぎょうむ 大庭正義さん

⚪かつてアメリカでEVレース世界大会優勝経験者
BOOMERANG 柿崎勇晃さん

シェアスペース小屋の蓄電システムの設置は
吉田軍師から山梨の「ほくほく」を教えていただき
そこに深く関わっていた佐藤さんを紹介していただのが
シェアスペース小屋オフグリッド計画のスタート。

そこから佐藤さん、大庭さん、柿崎さんの3人に大変お世話になりながら
学ばせていただき、人と人とが繋がりで出来上がったコト。
本当に感謝感謝の恩人3人です。

その恩人の3人がシェアスペース体験に来てくれます。

元学校の教師で、いつも私のことを周りの人に紹介をしてくれていたり、
私の知らない色々な世界を淡々とお話いただき、沢山のことを学ばせてくれる。
本当に本当に有難い先生的存在の佐藤さん。

みんなと冗談ばかり言い合い、遠慮なしに思ったことを口に出す素直さを持つところがヒヤリとするが、私より先輩なのですが、憎めない存在の大庭さん。
※工事期間中は、ほぼ毎日、電話で冗談を交えながらやりとりをした楽しい思い出を思い出します。

兄貴的存在で物作りが大好き、人の話を「うん、うん」と興奮しながら聞いてくれて、自分のお話も楽しく話す盛り上げ上手な柿崎さん。

こんな最高な3人に久しぶりに会える。
この日が来るのが、楽しみでしょうがありませんでした。

まずは、缶ビールで乾杯!

早速、シェアスペース小屋のテーブルに座り、先ずは「プシュッ」乾杯!
柿崎さんの冗談話から始まります。ここから楽しい時間がスタート。
笑いが止まりません。

夕飯BBQ前にシェアスペース小屋の説明を真剣に話す大人4人
天井高1.4m。3坪の狭いロフト空間。
想像してください、、、、

大の大人が4人「体育座り」で語り合う姿。

「外から見ると異様な絵面だな」と、途中思ってしまい
吹き出しそうになった私の心の中は、3人には内緒ですが、、、
シェアスペースの空間を4人でワチャワチャ楽しみました。

いよいよ大人の語りあい!BBQ!

佐藤さんから
「剛さん1人でやっちゃダメなんだ。皆んなで片付け、準備はしよう!」
有難いお言葉をいただきながら、いよいよ夕飯BBQスタート。

ここからは、「日本酒」が入ります。
となると、、、、、
冗談も半分、頭も熱くなり「語りあい」の時間。

これからの、環境ありきの経営や経済の話や
地球温暖化やカーボンニュートラルについて
色々な立場や視点から質問や意見を言い合う

酔いながらも、特に共感し、佐藤さんが言っていた私の頭に残ったフレーズ

「循環ができるシステム」でやる事。
「これが大切。」

最近、何かの本?動画?でメモっていたのを思い出し見つけました。

「私たちは今まで、資源を抽出して消費する生き方をしてきました。
資源を取り出しては捨てる。取り出しては捨てる。
これはカーボンニュートラル実現には、成り立たない直線的な事。
これからは、直線から円を描き循環経済が大切だということ。」
「大切なフレーズ」として、改めて再認識。インプット。

理想のコミュニティ

佐藤さんから質問
「なぜ、剛さんはこの仕様でこれからやって行こうと思うのか?」

私は
「健気な子供が大好きである。思うのは、未来の子供達の為に暮らしやすい環境を残してやりたいと思う部分で、カーボンニュートラルの実現のために工務店ができる事として、高気密高断熱は外せない。それプラス。今まで色々な技術を教えてくれた先生方の恩返しと日本の優れた技術の継承の為に「大工の技」「伝統技術」を昔と同じように建築に取り入れることで「楽しさ」「魅力」を伝えながら継承の貢献と「技」で豊かな暮らしをデザインし住む人に心身共に豊かな営みに貢献したい、もちろん、高耐震は住む人を守るために大切なことです。」こんなことを回答させていただきました。
剛工務店の理念の考えです。

それに対し、大庭さんの意見や思うこと、柿崎さんの意見や思うことを聞かせてくれたり、佐藤さんがまとめてくれたりとBBQをしながらディスカッションできる本当に良い時間。

「立場や業種や年齢の違い」この中でのコミュニケーションは本当に学びの多い大切だことであり、いろいろな人の意見が混じり合い、一人一人を尊重して何かを疑問に持ち、一緒に考え、話し合う。これからの時代に重要なんだと私は考えます。そんなコミュニティを作り増やしていくことが大切。シェアスペースでやるべきことの1つなんだと気づかせていただきました。

BBQ後は、シェアスペース小屋でアフタートークを軽く楽しみながら、仲良く就寝いたしました。

2日目 大人の自由研究 楽しいワークショップ参加

驚き!!オフグリッドハウス佐藤邸へ

次の日は、各々車で安中市へ
文面には出来ない、中学2年生な楽しい会話?!をしながら
とても美味しい「そば屋」でランチを4人でいただき佐藤邸見学へ


⁡太陽光パネルの発電されインバーターを通し、
大庭さんが再生した鉛バッテーリーで蓄電が行われるシステム。
佐藤邸の電気はこの自作のシステムで賄われる「オフグリッド」
工房も見学させてもらいながら
あちらこちらに取りついたインバーター、バッテリー、配線、コンセント、照明。
「うぉ〜」「なるほどぉ〜」が飛び交います。

さらに素晴らしいシステムを発見!

万が一の電力遮断時に地域の人へ
スイッチをONして、電気をご自由に「給電くん」
太陽光発電から鉛バッテリー蓄電池システムの電力供給コンセントを設置している!
「うぉ〜、素晴らしい〜」


感動もいただきながら、いよいよワークショップ会場へ

大人も子供も楽しめる!「発電」ワークショップ

主催:NPO法人太陽光発電所ネットワーク群馬地域交流会
佐藤さんが講師を務めるワークショップ

お恥ずかしながら、「電気」に弱い私。。。
ゼロから学ぶ気持ちで参加させていただきました。

「電気」を作ろう!夏休み自由研究「発電」ワークショップ


①家電の消費電力を測ってみよう

まずは、電化製品が記入された表を見ながら、1位から5位までの消費電力のかかるものの順位を自分で考え記入。
次に、用意された電化製品を稼働しながら「ワットメーターで計測」。
自分の予測から、実際にどんなものが「電気をいっぱい使うのか?」理解が深まります。
次に、各電化製品がやる仕事として「熱、冷、風、光、吸引、回転、その他」の中から自分で選び、答え合わせをしてみて実際に「どんなことが消費電力がかかるのか?」の理解を深める内容。

②発電の種類(7つ)と仕組みのお話

エネルギー源の主な具体例発電に使うものは?発電補助装置
1.火力発電石炭、石油、液化天然ガスなど蒸気、水、空気、風、光、発酵、他タービン
2.原子力発電ウラン、プルトニウム蒸気、水、空気、風、光、発酵、他タービン
3.水力発電蒸気、水、空気、風、光、発酵、他水車
4.太陽光発電太陽光蒸気、水、空気、風、光、発酵、他パネル
5.風力発電蒸気、水、空気、風、光、発酵、他風車
6.地熱発電温泉水、蒸気蒸気、水、空気、風、光、発酵、他タービン
7.バイオマス発電植物、動物の排泄物、ゴミ、廃油など蒸気、水、空気、風、光、発酵、他タービン

発電に使うものは?
「蒸気、水、空気、風、光、発酵、その他」から選び答え合わせで理解を深める。
再生可能エネルギーでないものは?
火力発電、原子力発電
バイオマス発電は?再生可能エネルギー?

ここでのポイントは「発電の補助装置」。
ほとんどがタービンで補助され発電されるのですが、
太陽光発電だけは違うというところがポイント。

その他に「並列回路と直列回路の違い」なども学び、
普段、なんとも思わず使う懐中電気。
乾電池の並びやその意味を大人になり知ることができました。

③自分で作る電気(風力発電、炭発電)

いよいよ盛り上がるワークショプ!
お話の多い①②で「コクリ、コクリ」していた柿崎さん
ものづくりになると目が覚めますw
それくらい楽しい内容です。

風力発電

ペットボトルの上部をカットし、上手に切り裂きプロペラの形にします。
うちわや口で目一杯!
風や息を吹きつけ!
回転させて照明をつける風力発電。


仕組みがわからず不思議で面白かった「炭発電」

備長炭に水が含みやすい紙とアルミホイルを巻き込んで、針金を二箇所に巻きます。
紙に「水もしくは塩水」を含ませて、佐藤さんが作った
「電圧昇圧LED基盤」を繋げます。すると、、、

ピカピカッ!

LEDが点灯!

「なんで?」
「なんで?」

理屈は
アルミ+水+空気の科学反応で点灯する

科学だぁ〜、楽しい〜



あとは、時間も残りとなっってきたので急ぎ足で、、、

自転車を漕ぎカロリーを消費し電力を発電する「人力発電」
水道をホースに流し、ホース先に設置されたタービンで発電される「水力発電」
外に設置した太陽光パネルで動かす扇風機「太陽光発電」

皆んなでワイワイ、わちゃわちゃと大庭さんが冗談を言いながら楽しく体験して終了〜。



これは、子供はもちろん!大人も楽しめるワークショップ!

最後、私の感想で
「ほんと〜に楽しかった!佐藤さん!シェアスペースでやりましょう!」
大満足のワークショップでした。
佐藤さんとは名残惜しくも、、、ここでお別れし、、、

大庭さんと柿崎さんのEVを急速充電のできる「道の駅 玉村宿」に一緒に移動し
3人で仲良くソフトクリームをいただきながら、また中学2年生のここには載せられない話をしながら、笑いながら楽しく充電完了まで過ごし「まさか、こんな風に2日間過ごす仲になるとは思わなかったよね」なんて初めて会った時のことを思い出しながら充電完了。「またやりましょう!」と約束し
お互い残りの帰路へ

姪っ子に見せつけたのか?!叔父GOの凄さ

帰宅の途中で
「ん?今日は姪っ子2人が遊びにきている日だな〜」
帰宅後、早速、自分で作った「炭発電」を、、、、

うんちくを叔父の私が姪っ子に言いながら
水に浸し、いよいよ点灯、、、、ピカッ!

「え〜」
「なんで?なんで?」
と下の姪っこ。

叔父の心の中「よし、よし」

上の姪っこ「あ〜、授業でやったこれ〜」

叔父「では、なんで電気が点くのでしょう?」

上の姪っこ「え〜忘れた〜」

叔父の心の中「ふっ、ふっ、ふっ」
叔父「これはね、、、、アルミと水と、、、」

上の姪っこ「ねぇ!ばぁ〜ばぁ〜」

叔父「、、、、、、、」
叔父の心の中「聞いてない、、、大事なところ、、、、」

と、とにかく
本当に刺激たっぷりの楽しい2日間になりました。

佐藤さん、大庭さん、柿崎さん
最高の2日間、大変お世話になりました。
また、ゆっくりやりましょう♪

最後までお付き合いいただきありがとういございました。

◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯L
剛工務店は群馬県伊勢崎市で、匠の技と自然素材と高気密高断熱住宅
小さなエネルギーで豊かな暮らしのお住まいづくり
Ua値0.3以下、C値0.3以下、耐震等級3(許容応力度計算)を基本仕様に新築、リフォーム、リノベーションを行う工務店です。木製トリプルガラスサッシ、木製高断熱玄関ドア

規矩準縄の家
剛工務店
代表 生形 剛
〒370-0105
群馬県伊勢崎市境伊与久3268−1

mail
info@go-koumuten.com

instagram
@50koumuten

HP
https://go-koumuten.com/

◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯Lー|◯L

コメント

タイトルとURLをコピーしました